クーリングオフ代行手順「電話・メール」

クーリングオフ代行

  • ホーム
    home
  • 無料相談
    電話・メール
  • クーリングオフ
    代行ご案内
  • 中途解約
    代行ご案内
  • お申込
    ご案内
  • 知識
    相談事例

クーリングオフ>代行>手順

クーリングオフ代行の流れ

クーリングオフに関するご依頼は、24時間、土・日・祝日問わず、
全国対応で受け付けております。






 お客様が受け取る通知書

このような窓付きの封筒で新東京支店から郵送されます

中身は内容証明の控えと受領証になります。


補足 代行の手順

基本的にお客様にしていただくことは、
当事務所へ契約書をご送付→クーリングオフ通知書の受け取り
→商品の返送。返金確認(ある場合)→代行料金のお振込みとなります。

1.お客様 お申込み
お申込みフォーム、電話、FAXからお申し込みしていただきます。

2.当事務所 ご案内
お申し込み確認後、クーリングオフについての有無や依頼にかかる費用についてご連絡します。ご納得して頂いた上で、契約書等をFAXで送って頂きます。

3.お客様 契約書の送付
契約書類やクレジット契約もしている方はクレジット申込書をFAXにて当事務所に送っていただきます。(FAXがない場合、コンビニで利用していただくか添付メールで送っていただきます)

4.当事務所 クーリングオフ通知書の作成・発送
契約書類等到達後、届いた旨をご連絡します。
その際に、契約書からは把握できない事実関係につきましてはお聞きいたします。
その後、クーリングオフ通知書を作成し内容証明にて発送いたします。

内容証明は、お客様と相手業者それぞれに郵送されますが、郵送状況につきましては書留引受番号をお伝えいたしますので、現在どこに郵便物があるか知ることが出来ます。また、お客様にご依頼料金等記載したご案内の書面をお送りします。

5.当事務所 ご案内
謄本(お客様控え分の内容証明)が到達後、7日以内に依頼料をお振り込みいただきます。
お振込みは銀行振込またカード払いとなり、口座番号等はご案内の書面またはメールでお知らせいたします。


代行メニュー 代行料金・ご依頼料金
お申込み方法



ページトップに戻る

クーリングオフ代行
料金・流れ ご案内

クーリングオフ代行

  • クーリングオフ代行top
  • 代行手順・ご依頼の流れ
  • 代行料金・ご依頼料金
  • お申込み方法
  • クーリングオフQ&A
  • クーリングオフの契約例

運営者

【黒田行政書士事務所】
 事務所の情報

ページトップに戻る

クーリングオフ代行 | 無料相談 | ご依頼方法 | 中途解約代行 | 商品サービス事例 | 一覧 |

Copyright (C) 2011-2018 クーリングオフ代行 All Rights Reserved.