太陽光発電・オール電化・エコキュート-相談事例
相談事例1 太陽光発電
訪問販売でシュミレーションだけでもと言われ、1年間の電気代ガス代及び屋根の図面を提示した。
後日別の営業マンからシュミレーション結果を基に説明を受けた。その際、エコキュート等オール電化機器や冷蔵庫の無料提供の提案、また余剰電気を電力会社に売る事による光熱費削減の説明を受け、非常に有利な条件だと思い契約をした。
後に、冷静になり色々調べてみた結果、今回は見送りたいと思います。
相談事例2 ソーラーパネル
太陽光のモデルになって欲しいといことで業者と契約してしまいました。自己負担はないからと言いながら350万円を払わないといけず、後になってやはりおかしいと思い解約したいと思っています。
8日は過ぎましたが、この場合モニター商法となり、20日間クーリングオフは適用
になりますか?
相談事例3 エコキュート
昨日、訪問販売にて、エコキュートの契約と、それに伴うクレジット契約を行いました。ですが再検討したところ、契約解除を行うことを決めたため、営業担当者は、本日9の朝一でその旨を告げたところ、契約書の原本を、郵送にて早々に送り返しますとのことで、且つ、本日行われる予定であったクレジット会社の、電話による本人確認も、キャンセルする手続きをとっていただけるとの事でした。
この場合、2-3日中に原本が手元に届き、且つ、クレジット会社の本人確認電話が来なければ、クーリングオフは成立したと考えて大丈夫でしょうか?
電話では口約束となってしまうため、内容証明文を送りますとも伝えたのですが、担当者もこちらがきちんと処理するとの事でしたので、それ以上の会話はしておりません。
相談事例4 太陽光発電システム・エコキュート・IHヒーター
先日、太陽光発電システムとエコキュート、IHヒーターの契約を訪問販売にてしました。まず説明の日時を調整する方が来て、説明を受けました。その話が魅力的に感じたので、その場で契約をしてしまいました。
その後、調べると、ずいぶん高い金額での契約と分かり、クーリングオフをしようとしました。ただ、いきなりと言うのも気がひけたのと、担当の方は悪い人では無いように感じるので、電話をしました。
現在では、値引きが出来るか上司に確認を取っているが、まだ出来ていない。という報告しかもらえておりません。この場合、先にクーリングオフの通知をした方がよいのでしょうか。
相談事例5 オール電化・エコキュート
住宅オール電化(エコキュート)訪問販売契約解除について。
<いきさつ>
先週日曜日にまずは電話で訪問したい旨の連絡があり、当日しか都合がつかなかったのでその日の夕方に訪問を受ける。
↓
導入メリットの説明をうけ、当日契約なら値引きおよび液晶テレビのサービス品付加との話で契約を締結。
↓
しかしながらインターネットでの評判やチラシ広告の価格などをみていると、エコキュートの評判もよくなく、もっと安い価格での販売もあり、また家の構造上、タンクと使用場所との距離や配管工事の見栄えなどの不安もあり、いったんクーリングオフをすべきではないかと悩んでおります。
期限が明日となりますがアドバイスをお願いします。
コメント