クーリングオフの相談事例6-エステ

エステ・メンズエステ相談事例2

相談事例1中途解約
去年9月にお試し体験を受け、その際に痩身コースを契約しました。その後数回通ったあと、施術中に「今契約しているコースだけでは目標とする痩身に届かないかもしれない」、「折角だから結果を出すために、もうひとつプラスで契約を」といわれ、同年の10月に追加で契約を行いました。

この2回目の時、施術中、通常では1回で終わるものを2回連続して行いながら契約についての説明を行われ、迫られているように感じつつ、断りにくくなってしまい、契約してしまいました。

その後も数回通ったのですが、同じように追加の商品購入を勧められ、こちらは断りました。この繰り返しの勧誘めいたことや、実際に結果があまり出なかったこともあり、途中で通うことを止め、お店からの電話にも出ないでいました。

そのために解約の連絡をするのも怖く、結局現在も二つのコースの料金を支払い続けている状況です。

現状としてエステ契約の有効期間である1年間を過ぎてしまっている状態で、このような状況で、実際に解約や支払いの停止を求めることが可能かわからないのですが、どうしたらよいでしょうか。

相談事例2 中途解約
エステサロンで脱毛の契約を1年半程前にしたのですが、勧誘もひどく、脱毛自体も新人が担当になったときは毛が抜けなかったりしました。また、そのサロンの機械は二種類使っていて、「Iライン等の部分はこの機械でしかやっていません。」と契約の時に言っていたのに、先日は違う機械を使用され、全く毛が抜けなくて、私も我慢できなくなり、解約したいと電話したのですが、「できない」と言われました。

2年契約で12回脱毛してもらえるんですが、まだ4回しかしてもらってませんし、解約して返金してもらったところで、こんな中途半端なままでは、また新しいサロンで契約しないといけないし、もちろん解約手数料なんて払う気はありません。

全額返金してもらいたいぐらいです。このような場合、中途解約できるのでしょうか?また、どれくらい返金していただけるのでしょうか?

相談事例3 クーリングオフ
年齢が重なるにつれシワ、シミなどが気になりネットでお試し価格のエステを検索し、大手企業であれば安心だと思い、予約をして行きました。

はじめにカウンセリングを行っている話の中で「それでは、今後の確認をしながら、お手入れを考えていきましょう」と言われたときに、「あれっ、もしかして契約しなきゃいけないのかな」と思ったのですが、そのままズルズルと流れに乗ってしまいました。

このまま続けても良いのですが、自分の気持ちの中では、「お試し」と言う気持ちで行き、「契約をする」という気持ちで行ったわけではないので、すっきりしないままの状態では行きたくありません。

ですので、クーリングオフをしたいのですが、クーリングオフをする場合は、理由が必要なのでしょうか?

相談事例4 途中解約
私は大学生です。今エステの途中解約について悩んでいます。無料体験で行ったエステで無料体験のつもりが、

体験後エステ側の説明と「モニター扱いでできるだけ安くきれいにしてあげる」という言葉にのせられて契約してしまいました。

元々、コースの金額が50万程だったと思うのですが、それがモニター価格で半額程度になりました。

その後、契約したコース以外にも行く度行く度に、他のものも勧められ購入させられたりして支払いが苦しくなり滞納が増えてきています。

今年に入って、エステに通う時間がとれなかったりなどで通えなくなりました。なんとかして解約したいのですが、なんとかできないでしょうか。ちなみに契約書などはなくしてしまいました。

相談事例5 エステ中途解約
顔のシミやそばかすで悩んでいた頃、フリーペーパーで見つけて軽い気持ちで体験に行ったのですが、エステ未経験ということもあり、予想以上に価格が高かったので悩みましたが、担当者の「シミは必ず取れますよ」という説得に契約しました。

しかし、やはり支払いが厳しいと感じ、8日以内に契約解除希望の電話をしました。もう一度施術を受けてから決めてほしいと言われ、店に行ったのですが、結局説得に負け、結局契約を交わしてしまいました。

確かに施術は悪くないのですが、そこまでの費用をかける必要がないような気もします。30万以上する金額と2年間の毎月の支払が正直きついです。

施術で使用する高額な化粧品もなくなる度に購入している上、毎回の施術時に商品を勧められ、最近中途解約を考えています。他店エステの人に、急遽実家に帰るなどの理由があれば中途解約は簡単にできると聞いたのですが、そんな理由で簡単に解約することは可能なのでしょうか。

相談事例6 エステ
ホームページでヒゲの脱毛の体験レッスンを受けました。施術時間は10分ぐらいでした。カウンセラーは20代後半の男性で、やたらカウンセリングが長く、言葉巧みでほぼ軟禁状態で契約させられました。
勧誘内容
・月のお小遣いでいいですよ。
・小さい子供からお年寄りまでやってます。
・やたらと質問ありますか?と言ってくる

私はまさかこんな手口でひっかかるとは思いませんでした。もうエステはこりごりです。
泣き寝入りはしたくないのでクーリングオフをします。

相談事例7 エステ
応募し、事務所でオーディションを受けた。同日、オーディションの一時間後に、「合格ですが、映画に出るのに、今の体型では問題があるので、ダイエットしないといけない。うちは、エステもやっているので、エステに来て、痩せて、映画に出ましょう」という話になり、エステ代35万円の契約をした。

2回の施術を受けたが、映画の話は進まず、「監督と色々もめて、話が進んでいない」との事。ようやく来たと思ったら、エキストラ程度の役でした。

その後、なかなか映画の話が来ないので、エステ代の返金をメールで要求したが、返事が来なかった。エステのお店の方にかけて、電話下さいと何度も伝えても、かけてきません。そして、現在に至ります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました