エステ・メンズエステ相談事例
相談事例1 エステ
自分からエステの無料カウンセリングに出向き、30回程度の施術契約をし、60万円程度の契約書を交わしました。
初回から4回目までの施術予約(日時)をし、初回時に契約金全額を持参する予定でした。拇印をつきましたが、書類は一枚も受領していません。関連商品(健康食品や機器類)は購入しておらず、現時点では一つも施術は受けていません。
契約を解除したいのですが、クーリングオフにあたるのでしょうか?
書類を交わしてしまった以上、電話連絡でキャンセルを伝えるなどではなく、きちんとした形で契約解除する必要があるのでしょうか?
相談事例2 エステ
店に行き、クーポンを利用してトラブル排出と肌再生のケアのエステをして貰い、担当者から「このまま続けていくとシミもニキビも半年間ぐらいできれいになりますよ」と言われ、施術後、肌のくすみが取れて肌が白くなったので、6~8ヶ月コース施術20回分の契約をしました。
その際、エステにともなって一緒に使って欲しいと化粧品も買う事になりました。エステのお金はカードで支払いました。カード払いは分割にして欲しいと言ったのですが、「とりあえずは一括払いにして、後でクレジット会社に電話して支払方法を変えて下さい」と言われました。
その時、その店で使えるカードが無かったので、家に帰ってから電話でカード番号を教えてくれと言われたので、教えました。
契約書の他に中途解約をした場合、違約金10%を支払う事と書いてある書類に署名しました。どちらも控えは頂いていません。なので私は何も書類は持っていません。また、まだ施術もしていないし、化粧品も頂いていません。
この場合、電話だけで解約出来るのか、クーリングオフをしなければいけないのか違約金10%は支払わなくてはいけないのか教えてください。
相談事例3 エステ
フリーペーパーを見てキャンペーン価格で一回だけ受けるつもりが、終了後、お客は私一人しかいなくて、半ば強引に他にコースは色々あるのに、高いコースを、どうするかの選択もさせず、勧められ「クレジットの分割は2回までしか契約して無いから無理」と話したのに、クレジット会社に連絡すれば、いくらでも分割できるとあやふやな情報を与えられ、強引に契約しました。
クーリングオフできる旨を聞いたので、ここでもめて、帰るのが遅くなると困るので、後日クーリングオフすればいいと契約しました。でも内容証明の書き方も今いち分からず困っております。
相談事例4 エステ
体験エステを受け、効果を実感出来た事もあり、その日にすぐ契約しました。しかし、当日、家に帰ると、赤い蕁麻疹の様なブツブツが広範囲にわたり出来たので、問い合わせると、またお店に行く事となり、店長とも話しましたが、まったく誠意が感じられなかったので、解約を決意しました。
明日にでも、クーリングオフの書面を送るつもりでいますが、クレジットカードで、全額を支払っています。この場合、銀行口座に返金して貰う事は可能でしょうか?
2度手間の為、通知書に、銀行口座を記載しようとしていますが、カード支払いの場合、根本的には、まだそこの会社へは支払っていない形になるかと思います。どのような方法がスムーズでしょうか?
相談事例5 エステ
だいぶ前に懸賞サイトの無料ダイエットモニターに応募しました。すると電話がかかってきて、無料のモニターには漏れたけど、実費が少しかかるモニター選考に名前が挙がっている、と言われました。
そのあとカウンセラーと話をして、モニターができるか判断させてもらいたい、と言われました。夜にカウンセラーから電話がかかってきて、話をしているうちに契約してしまいました。
相談事例6 エステ
先週の日曜日にエステの契約を結びました。
そこのサロンは紹介を受けないと入会できないサロンだそうで、ネットで検索してもほとんど情報が出てきません。紹介してくれた子は、最近知り合った女の子で、普通にお茶をしている時にエステの話になりました。
その時は勧誘されている感じではなく普通に受け入れてしまったのですが、今となっては怪しく思える点も多々あり、エステに入会させるために近づいてきたのかなと思えて仕方ありません。
肝心のサロンについてですが、スクールビジネスもしていると聞きます。サロンの雰囲気は悪くなく、お店の人もいい感でしたし全く威圧感もなかったので契約をしてしまいました。
身分証の提示もしなくて良く、印鑑を持っていなかった私に、わざわざ近くで購入してきてくれたのですが、正式な印鑑でなくていいの?と疑問でしたし、正直、「そこまでやるものか」とその時点で怪しいなと思ったのは事実です。
8日間を過ぎてしまったので、クーリングオフはやはり効きませんか。
あと、契約書の裏面にクーリングオフや中途解約についての記載はあったのですが、その中の中途解約の違約金について何%支払う義務があるのか()の中が空白でした。最大金額が2万円ということが書かれていたので()内には特に記す必要がないのかもしれませんがそれは書類の不備とは言えませんか?
相談事例7 エステ
契約までの経緯としましては、体験コースを受け、そのコースを引き続き受ける契約を行う手続きをとりました。回数を購入する形式のものです。
体験コースを受け、実際に効果もあるように感じられ、一番回数の少ないものなら・・と思い、契約をしたのですが、やはり、契約をする必要は無かったと考えております。
「質問」
1:今回の支払いとして、カード払い(一括)を行いました。その場合、「契約解除通知書」の文面として、支払い部分はどのように記載したら言いのでしょうか。
2:カード会社へ通知をしたほうが良いとのことですが、どういった連絡をさせていただいたら、よろしいのでしょうか。
3:クーリングオフ期間内に、連絡が取れない状況となるのですが、そういった場合、何か不利になるのでしょうか。
相談事例8 エステ
フリーペーパーを見て、初めてエステサロンに行きました。内容は小顔コースのお試しでした。施術後、キャンペーン中で通常の半額で受けれますので是非受けてほしいと言われました。
「顔だけではなく足のエステも気になるので」と伝えたら、今日やって頂いた小顔コースが効果が出たので、まずお顔をされてはいかがですか?と言われ半身半疑で契約しました。
家に帰り、ちょっと一括での支払いが難しいなと悩んでおります。
しかし、契約書を見てみると、クーリングオフの内容は書かれていますが、契約金額5万円以上に基づきと書かれてます。これは、5万円を超えていなければクーリングオフを希望した場合出来ないのでしょうか?
コメント